ちょこっと発見、宝石の話

色々な宝石をご紹介しているブログです。宝石について何かちょこっとでも発見していって頂けたら嬉しいです。

MENU

人気の希少宝石ダンビュライト~その輝きはダイヤの如く~

こんにちは。
今回ご紹介する宝石は、ダンビュライトです。

 

ダンビュライト

 

ダンビュライト(Danburite)
和名 ダンブリ石(だんぶりせき)
鉱物名 ダンビュライト
硬度 7-7.5
靭性 -
劈開 なし
色 無色、黄色、淡ピンクなど
産地 メキシコ、タンザニアミャンマーなど

 

 

ダンビュライトの産地

名前はダンブライトとも呼ばれています。ダイヤモンドの代用品として扱われたこともあるほど、光沢の強い美しい宝石です。光沢とは光の表面反射のことです。キラキラしていて存在感がある為、テンションが上がります。ダイヤモンドの代用というのも納得ですね。

 

ダンビュライトの著名産地はメキシコです。透明度が高く、サイズの大きいものが採れる産地です。無色透明が多く、まさしくダイヤモンドのような美しさがあります。そして近頃はタンザニア産の、鮮やかなイエローダンビュライトが人気を集めているようです。無色透明の純粋さとはまた違い、華やかな印象のイエローですね。勿論こちらも、輝きは素晴らしいです。

 

宝石の産地と言えば海外ばかりが思い浮かびますが、実はダンビュライトは日本でも採れました。大分県と宮崎県で産出があり、無色が多く、宝飾用にできるようなものもあったそうです。しかしながら鉱山は既に閉山してしまったとのことで、国産ダンビュライトの入手は難しくなっています。
でも国内で宝石質のものが産出したなんて、浪漫がありますね。

 

人気のダンビュライト

ダンビュライトは原石も人気があります。原石とは、宝石としてカットされていない状態の石のことです。鉱物標本ということですね。太い柱のような形の結晶で、トパーズに似ています。透明度が高い為、とても爽やかで美しい原石です。水晶にも似ています。

 

薄っすらピンクのダンビュライトも人気です。黄色の場合は濃色もあるのですが、ピンクだと淡い色しかありません。しかしそのほんのりピンクが、可愛らしさを引き立てます。淡ピンクは原石であることが多く、ルースは殆ど見かけません。カットすると更に色味が淡くなるので、できるだけ濃いピンクを楽しみたい時は、原石の方がおすすめです。

 

ダンビュライトの定番、ダイヤモンドにも劣らない無色透明も勿論人気です。ダイヤの代わりが務まるくらいの輝きですから、とても美しいです。トパーズもダイヤの代用にされていましたが、ダンビュライトの方が屈折率が高い為、よりダイヤに近い輝きとなります。トパーズの屈折率は1.619-1.627、ダンビュライトは1.630-1.636で、屈折率が高い宝石ほどキラキラとよく輝きます。因みにダイヤモンドの屈折率は2.42です。ダイヤモンドって凄いですね。

 

ダンビュライトは屈折率に加えて透明度の高さと光沢の強さが、その魅力的な美しさを生み出しています。

 

ダンビュライト

 

ダンビュライトの取説

ダンビュライトは大きいサイズが採れる宝石なので、ジュエリーにすると存在感があります。加工に対する強度としても硬度が7以上ありますし、劈開(へきかい)もない為、ジュエリー加工も大丈夫です。

 

ダンビュライトの注意点は、紫外線によって色が退色すると言われていることです。日常使い程度なら問題ないと思いますが、念のため、長時間紫外線にさらすことのないようにお気をつけください。

 

ダンビュライトの意味(石言葉)

ダンビュライトの意味(石言葉)を、厳選して三つご紹介します。

 

・癒し
・調和
・開花

 

終わりに

光り輝く大粒のダンビュライト。
少しでも興味を持って頂けたら嬉しく思います。