ちょこっと発見、宝石の話

色々な宝石をご紹介しているブログです。宝石について何かちょこっとでも発見していって頂けたら嬉しいです。

MENU

美味しそうな葡萄の宝石?プレナイトについて

こんにちは。
今回ご紹介する宝石は、プレナイトです。

 

f:id:shino3814:20200624203935p:plain

 

プレナイト(Prehnite)
和名 葡萄石(ぶどうせき)
鉱物名 プレナイト
硬度 6-6.5
靭性 -
劈開 完全
色 淡緑、黄色など
産地 オーストラリア、マリなど

 

 

名前について

プレナイトはプレーナイトとも呼ばれます。どちらもよく使われている名前です。由来は発見者であるオランダの軍の司令官、ヘンドリック・フォン・プレン(Hendrik Von Prehn)からきていて、1789年に付けられました。人に因んで名付けられた鉱物はプレナイトが初めてのことです。
因みにヘンドリック・フォン・プレンの名も、プレンと呼ばれたりプレーンと記載されたり色々です。彼は鉱物の蒐集家だったようです。

 

和名の葡萄石とは、結晶の形が葡萄のように見えることから付けられました。プレナイトの結晶は大抵が集合しているので、そうするとまさしく葡萄の房のように見えます。丁度プレナイトはマスカットグリーンであることが多く、とても美味しそうな見た目です。

 

プレナイトの特徴

プレナイトは産出の殆どが半透明です。透明度の高いものは滅多になく、宝石としてよりもブレスレットなどのアクセサリーによく登場します。宝飾用では、石の上部を丸く山形に研磨したカボションカットであることが多めです。カボションカットの場合、底面は平らになっています。

 

光沢が弱めなので、輝く宝石のイメージとしては物足りないかもしれません。光沢とは光の表面反射のことです。しかしながら、落ち着いた可愛らしい佇まいが心を掴みます。

 

すっきり透明なものは殆どありませんが、プレナイトは大きいサイズが採れる石なので、ジュエリー加工すると存在感のあるジュエリーができます。とは言え落ち着いた印象ですから、派手になり過ぎず普段使いしやすい宝石だと思います。

 

f:id:shino3814:20200624204055p:plain

 

プレナイトはキャッツアイ効果が出る個体があるようですが、とても稀なようで見かけたことはありません。キャッツアイ効果とは宝石に入った光が内包物に反射し、宝石に一条の光が現れる現象のことです。この線が猫の目のように見える為、キャッツアイ効果と呼ばれています。猫目石(ねこめいし)とも言います。
キャッツアイ効果が有名な宝石は、クリソベリルです。

 

プレナイトの取説

硬度がちょっと低く、劈開(へきかい)が完全となっている為、取り扱いには注意が必要です。硬度とは、擦り合わせた時に傷がつきやすいかどうかを表したものです。劈開は、特定の方向に割れやすい性質のことです。太陽光や水にさらすのは問題ありません。

 

プレナイトの意味(石言葉)

プレナイトの意味(石言葉)を、厳選して三つご紹介します。

 

・調和
・判断力
・信念

 

終わりに

葡萄の形が可愛く、鉱物標本としてもおすすめなプレナイト。
少しでも興味を持って頂けたら嬉しく思います。